前回の記録 | 小豆島MAP | 参 拝 順 |
|
||||||||||
|
7:45 | 自宅をスタート。小雨が降っている。 | |||||||||||||
8:50 | JR大阪駅で集合して、姫路駅へ・・・。 | |||||||||||||
10:05 |
|
|||||||||||||
11:15 〜 12:55 |
|
|||||||||||||
13:15 |
港の前のみやげもの屋で納経帳・杖を買い求め、いよいよ遍路のスタート。
|
|||||||||||||
13:40 |
|
|||||||||||||
15:20 |
|
|||||||||||||
16:10 |
|
|||||||||||||
17:00 |
|
|||||||||||||
18:35 |
|
|||||||||||||
6:15 | 朝食。 今日3連泊目で10日ほどかけてゆっくり歩くという、名古屋のご夫婦(中小原さんという)と話す。 | |||||||||||||
7:10 | 「ひろきや」出発。 | |||||||||||||
7:15 |
|
|||||||||||||
8:05 |
|
|||||||||||||
8:25 |
9番庚申堂(コウシンドウ)。
|
|||||||||||||
8:50 |
7番向庵(ムカイアン)。 ちょっと小高いところにある。
|
|||||||||||||
9:45 |
|
|||||||||||||
10:15 |
向庵から山道をたどり、1番洞雲山(ドウウンザン)。
雨の中だが、山頂の修行大師、夏至観音の絶景に救われた。 |
|||||||||||||
10:30 |
|
|||||||||||||
11:15 |
|
|||||||||||||
11:50 |
|
|||||||||||||
12:18 |
|
|||||||||||||
13:45 |
6番田ノ浦庵。 隣には二十四の瞳で有名な岬の分教場。 雨であまりにも寒いのでお土産用のお酒を買って体を温める。
|
|||||||||||||
14:40 |
半島突端の田ノ浦から海岸をバックして、8番栄光寺。 2、4、7、8、9、10、11番の朱印をもらう。 ここまで戻ると「ひろきや」がすぐそばだ。
|
|||||||||||||
16:00 |
|
|||||||||||||
16:15 |
|
今日はなんとか天気はよさそうだ。 | |||||||||||
8:00 |
|
||||||||||
8:55 |
|
||||||||||
9:25 |
仏ケ滝から厳しい坂道を登る。18番石門洞(セキモンドウ)。
寒霞渓からはロープウエイで下る。秋には紅葉がすばらしいだろう。 ロープウエイから山道を下り、ダム工事で通行止めの道を目をつぶってもらって通り抜ける。 |
||||||||||
12:05 |
19番木下庵。
木下庵まで降りると平地になる。 |
||||||||||
12:58 |
17番一の谷庵。
|
||||||||||
13:15 |
|
||||||||||
13:45 〜 14:20 |
|
||||||||||
14:50 |
21番清見寺(セイケンジ)。 朱印は20、21、22、23、87番分。
|
||||||||||
15:28 |
|
||||||||||
15:40 |
|
||||||||||
16:20 |
|
||||||||||
16:35 |
|
||||||||||
17:00 |
|
||||||||||
17:30 |
森口屋旅館着。
夕食時、名古屋の中小原さん、栃木の11回目のへんろさんと話が弾む。
|
||||||||||
本日の歩行数:41,497歩 |
5:50 | 起床。 | ||||||||
7:10 |
|
||||||||
8:50 |
28番薬師堂。 洞の横のお墓ではご夫婦で墓掃除している。 ここからへんろ道になる。
|
||||||||
10:10 |
|
||||||||
1055 |
|
||||||||
11:30 |
31番誓願寺。朱印をもらう、31番のみ。 境内の大きなソテツは樹齢1000年以上といわれ、国の天然記念物に指定されているとか。
|
||||||||
12:00 12:15 12:55 |
|
||||||||
13:25 |
33番長勝寺(チョウショウジ)。 33、35、42番の朱印をもらう。
|
||||||||
14:20 |
40番保安寺。
あとでわかったことだが、この方が前回平成13年に仏谷山でお話した若奥さんだったのだ。 この寺から仏谷山に向けて険しい遍路道に入る。
|
||||||||
15:10 |
|
||||||||
15:30 |
|
||||||||
16:13 16:30 |
|
||||||||
16:40 |
|
||||||||
17:10 |
36番釈迦堂。
37番明王寺。36、37番の朱印をもらう。 待っていると森口屋さんが迎えに来てくれた。
|
||||||||
本日の歩行数:42,508歩 |
|||||||||
5:40 7:15 |
|
||||||||
7:20 | 昨日迎えに来てもらった36・37番まで送ってもらってへんろスタート。 小雨が降っている。 | ||||||||
8:00 |
浄土寺では住職さんがご丁寧に次のお寺の地図を書いてくれた。 |
||||||||
8:32 |
44番湯舟山(ユブネサン)。
|
||||||||
9:00 |
|
||||||||
9:14 9:25 |
|
||||||||
10:00 |
74番円満寺。 74番のみの朱印をもらう。
自動車道を下る。 |
||||||||
10:45 11:00 |
|
||||||||
11:18 |
52番旧八幡宮。 見落として行き過ぎるところだった。 ここには応神天皇がお手植えされたというシンパクがある。すごく大きい!!
|
||||||||
11:25 11:25 |
この寺では49、50、51、52、54、55、56番の朱印。
|
||||||||
11:52 12:05 |
このあたり、やはりへんろ山道でかなり苦しい。
|
||||||||
12:53 |
ギネスブックに載せられたという世界一狭い、土渕海峡を渡る。
|
||||||||
13:03 |
58番西光寺。 58、58の奥の院、59、60、61、62、63、64番と8ケ寺の朱印。 裏手には奥の院「誓願の塔」がある。 ひときわ目立つ朱色の山門、境内には尾崎放哉・種田山頭火の句碑があった。
|
||||||||
13:50 14:20 |
甘露庵から海岸沿いを歩く。 海岸の向こうには四国の台形の屋島がボンヤリ眺められる。 江洞窟の中は名前の通り岩窟の中にあり、夏場はとても涼しいらしい。 昔は近所の子供たちがここで遊んだと住職さんが言っていた。
江洞窟から半島を廻るように海岸沿いを歩く。 |
||||||||
15:13 16:25 16:30 |
|
||||||||
16:50 |
|
||||||||
17:00 |
|
||||||||
17:30 |
|
||||||||
本日の歩行数:43,000歩 |
6:15 | 起床。 | ||||||||||
7:10 |
大国屋をスタート。 今日も雨!寒い! |
||||||||||
7:20 |
|
||||||||||
8:40 |
|
||||||||||
9:00 |
68番松林寺。 66、67、68番の朱印。 折鶴70万羽達成と同じ大きさの折鶴が奉納されていた。
|
||||||||||
9:30 9:45 10:40 |
|
||||||||||
11:30 |
|
||||||||||
12:40 〜 13:40 |
72番の奥の院、笠が滝の岩場。
|
||||||||||
13:40 |
|
||||||||||
13:55 |
72番滝湖寺(リュウコジ)。 72、72の奥の院、73番の朱印をもらう。 笠ケ滝本坊と書かれた山門をくぐり進む。 本堂で納経のため鐘を叩けども誰も出てこない。 やむなく納経場所まで上がりこみ勝手に押印していたら住職が帰ってきた。
|
||||||||||
14:40 |
|
||||||||||
15:00 15:15 |
75番大聖寺。 71、75番の朱印。 この寺のボタンが美しい。 雨は降り続いている。 金剛寺の奥の院 三暁庵。
|
||||||||||
15:45 |
|
||||||||||
16:15 |
|
||||||||||
16:45 17:20 |
本日の歩行数:39,677歩 |
||||||||||
7:25 7:35 |
|
||||||||||
7:50 8:14 |
観音寺を過ぎ小部(コベ)を過ぎて恵門の滝の標識から道は急坂になる。 息が弾む。 |
||||||||||
9:45 〜 10:45 |
81番恵門の滝。
標高400mの鎖場で楽しむ。
|
||||||||||
12:55 |
恵門の滝を降りてからは、延々と海岸沿い13Km を歩く。 82番吉田庵。
あと、福田港から出航していくフェリーを見ながら1時間歩くと |
||||||||||
13:55 |
ちょうど1週間で結願できました。 |
||||||||||
15:30 | 福田港出航。 | ||||||||||
17:10 | 姫路港着。 | ||||||||||
19:50 | 自宅帰着。 | ||||||||||
7日間のうち4日は雨に祟られるという、散々な旅でしたがやり遂げた喜びはとても大きい。 本日の歩行数:40,060歩 |
数的まとめ | |
全歩行数 | 272,283歩 |
全歩行距離 | 163.3Km |
交通費 | 7,770円 |
旅館代 | 50,051円 |
朱印代 | 7,350円 |
遍路用具代 | 1,700円 |
賽銭 | 約 1,000円 |
その他費用 | 約 6,000円 |
出費合計 | 約 74,000円 |
|
||||||||||
|