矢田寺八十八ヵ所 
  ↓ をクリックするとその日の記事を見ることができます。
 2019.12/5(木)  12回目、紅葉を愛でながらの巡拝。
 2019/5/24(金)  11回目、久しぶりに単独巡拝。懐かしかった。
 2015/11/24(火)  10回目、紅葉を求めて行ってみたが・・・。
 2015/9/4(金)  9回目、ゆうほの定例会。16名で歩いた。
 2015/7/25(土)  8回目、ゆうほのメンバー4名で9月例会の下見。
 2015/7/21(火)  7回目
 2015/7/14(火)  6回目の矢田寺88ヶ所、9月4日の下見。
 2015/4/18(土)  5回目の矢田寺。
 2015/3/17(火)  4回目の矢田寺88ヶ所、台石を数点集めてみました。今日も山下氏は遍路道の整備を・・・
 2015/3/3(火)  3回目の矢田寺88ヶ所、励ましの木札を集めてみました。
 2015/3/1(日)  朝日新聞に山下正樹氏の記事が載っていました。
 2015.2.24(火  昨日初めて歩いてみて「すばらしい」と感動し、再度逆打ちに・・・
 2015.2.23(月)  初めての矢田寺88ヶ所
2019/12/5(木) 
 写真集を Sway でどうぞ
2019/5/24(金) 

久しぶりに矢田山の四国88ヶ所を歩いてきた。
90分ほどで四国88ヶ所が巡拝できる。

病後老人にとってミニ遍路とは言え結願できたことは非常に嬉しかった。
 

10:50 
 
5月というのに全国的には各地域で夏日・真夏日が蔓延している
 
本堂に向かって左横から遍路道が始まる

 ミニ遍路としてはかなり本格的だ

11:05 
 

以前にこんな柵はなかった 

23番薬王寺

11:13 室戸岬の最御崎寺
11:16 足摺岬の金剛頂寺 
  11:23 45番岩屋寺 ここの背割りは凄い修行場

11:33 十服小屋でチョット休憩
 
 
1144

ここがこの山のほぼ頂上。
雲辺寺のご詠歌 「はるばると 雲のほとりの寺に来て 月日を今は 麓にぞみる」

ほぼ山頂

11:55 67番雲辺寺

12:11 出口にもイノシシ除けの柵 

12:14 もうすぐアジサイ。裏口入山も許さない!

12:35 

およそ1時間半で巡拝結願。

12:26 本山入り口

12:36 境内のアジサイはまだこれからだ 
 
2015/11/24(火) 
 

 

 


 
 

 

 2015/9/4(金)
 9:10
 近鉄郡山駅からウオーク開始。

 
 
 10:30
 矢田寺到着。
 
 
 
本堂

 集合写真
 10:45
 お遍路開始。
 
 

 
 
 11:30
 昼食。

予定の十福小屋はハチの巣があり、少し上で。

十福小屋 
 
昼食
 12:20
 下山開始。

林道を 
 13:05
 本堂着。
 
本堂着
 2015/7/25(土)

 9:30

生駒駅に集合
メンバーは関川・種井・高橋・シミズの4名 

10:07 郡山駅スタート

11:42 矢田寺本堂前にて

12:40 十福小屋にて昼食〜13:35

13:35 午後は下り
   14:25 本堂着15:00 〜
横山口バス停 15:31〜
近鉄郡山駅 15:50 〜
 2015.7.21(火)

今日も矢田寺88ヶ所をブラブラと・・・
山下氏は今日も頑張っていたよ。
 
 10:00



11:15

山下氏の作った階段の切り株から
ひこばえが・・・ 
 
女性のハイカー、一組


リュウノヒゲ
 
ツユクサ
2015.7.14(火) 

   ゆうほの9月行事にここ矢田寺88ヶ所を提案した。
で、7月25日に下見をするのだが、その下見に今日歩いた。
 
10:15
 矢田寺本堂前をスタート。

矢田寺本堂

本堂の横から遍路道へ進む

10:27 スタートして12分で発心道場の最後、23番薬王寺

10:33 修行道場の最後、39番延光寺
 

10:36 岩屋寺の立派な不動明王像 

10:44 十福小屋(一服で十の幸せ)
  スタートして30分、昼メシはここでどうだろう。

10:45 ここは51番石手寺だ

10:47 小屋の腰にはどうしたことか? ミツバチの群れ
 

11:03 菩提の道場の最後、65番三角寺 
 
11:19 涅槃の道場の最後、88番大窪寺
 
 10:15に遍路道をスタートして1時間で結願できる。

近鉄郡山駅から矢田寺まで約1時間、 遍路をスタートして30分で十福小屋(ここで昼食50分)、その後45分で遍路終了。
 時間配分の予定は ↓ こんな感じではどうだろう。

10:05近鉄郡山駅〜11:15矢田寺〜遍路開始〜12:00十福小屋昼食12:50
13:35 矢田寺〜徒歩またはバス(14:02)で帰る。

 2015.4.18(土)

今日は遍路道入り口で道路の整備工事をしていた。 
 
入り口の石段工事中
 
モミジの新芽が春らしい
 
シャガももう咲いていた
  2015.2.23(月) 

   矢田寺に八十八ヵ所があることは以前から聞き知っていた。
でも、歩いたことはなかったので一度歩いてみようと・・・

行って歩いて・・・よかったよ!!
2時間足らずで「お四国」を思い出して感無量! また行きたい!

10:54 矢田寺本堂

10:55 案内図

10:58 本堂の左裏手にへんろの案内標識 

 10:59

10:59
 
11:01 ここから登る 
  
以下は各札所の同じような石仏ではあるが、それぞれ本四国を思い出しながら掲載する。  


11:02 1番霊山寺 
発心の寺だ

11:03 2番極楽寺 
長命杉があった

11:04 3番金泉寺 
長寿をもたらす黄金の井戸が寺名の由来

11:04 4番大日寺 

11:05 5番地蔵寺 

11:06 6番安楽寺 
この寺の宿坊は薬湯だった 

11:07 7番十楽寺 
この寺の山門は中国風だった 

11:08 8番熊谷寺

11:08 9番法輪寺

11:09  10番切幡寺

11:10 11番藤井寺
本四国はここから遍路ころがしの焼山寺だ

11:11 12番焼山寺
へんろころがしの焼山寺

11:14 13番大日寺
この寺の前には一ノ宮、大鵬関の千社札 

11:15 14番常楽寺
境内は流水岩だった

11:15 15番国分寺

11:16 16番観音寺 

11:16 17番井戸寺

11:17 18番恩山寺

11:18 19番立江寺 

11:18 20番鶴林寺 

11:19 21番太龍寺 

一にしょうざん、二にかくりん、三にたいりゅうといわれる徳島の3大遍路ころがし    

11:20 ここにも案内図、分かりやすい
 

11:20 22番平等寺 

11:21 23番薬王寺
阿波の国はこの寺まで 

11:21 24番最御崎寺
ここから土佐の国、修行道場 

11:22 25番津照寺

11:22 26番金剛頂寺

11:23 27番神峯寺 

11:23 28番大日寺

11:24 29番国分寺

11:24 30番善楽寺 

11:27 31番竹林寺 

11:27 32番禅師峰寺

11:28 33番雪渓寺  

11:29 34番種間寺

11:30 35番清滝寺 

11:30 36番青龍寺 
 

37番岩本寺

38番金剛福寺を見落とした
24日再度撮影のため参拝

39番延光寺 

11:33 40番観自在寺
ここから伊予の国、菩提道場

11:34  木札

11:34 41番龍光寺
 

11:34 42番仏木寺

11:35 43番明石寺
「あげいしさん」と地元ではいう

11:36 44番大宝寺
 

11:37 45番岩屋寺
ここは立派な一角

11:37 左の岩屋寺の
不動明王 

11:38 46番浄瑠璃寺

11:39 47番八坂寺 

11:40 48番西林寺 

11:43 49番浄土寺 

11:46 50番繁多寺

11:48 51番石手寺 
遍路の衛門三郎因縁のお寺

11:50 じゅっぷく小屋 

11:53 小屋の内部

11:55 小屋から市街地を望む 

矢田寺へんろみち保存会会長の山下正樹さんが
このへんろ道に力を注いでいる様子が新聞記事になっている。  

ここまで登ってきて“すばらしい”の一言!  

11:58 52番太山寺

11:59 53番円明寺 

12:00 54番延命寺

12:01 ここは?
○○番ではない 

12:02 55番南光坊

12:02 56番泰山寺

12:03 57番栄福寺 

12:04 打ち戻しの案内 

12:05 58番仙遊寺

12:06 59番国分寺 

12:07 60番横峯寺
本四国でここの山は厳しかった 

12:07  61番香園寺
この寺は鉄筋コンクリート造り

12:09 62番宝寿寺
 

12:09 案内標識

12:10 63番吉祥寺
 

12:11 64番前神寺




12:13 65番三角寺




12:15 66番雲辺寺
「はるばると雲のほとりの寺に来て
月日を今は麓にぞ見る」

ここから讃岐の国、涅槃の道場

12:15 67番大興寺 

12:17 68番神恵院

12:17 69番観音寺 

12:19 70番本山寺 

12:21 戦勝祈願か?
祠の左に大砲の弾 

12:22 72番曼荼羅寺

12:23 73番出釈迦寺

12:23 74番甲山寺

12:24 75番善通寺
空海誕生の地 

12:25 76番金倉寺  

12:26 へんろ標識 
 
12:27 77番道隆寺 

12:28 78番郷照寺 

12:30 79番天皇寺

12:31 80番国分寺

12:31 81番白峰寺

12:32 82番根香寺

12:32 83番一宮寺

84番屋島寺 

85番八栗寺

86番志度寺 

87番長尾寺 

88番大窪寺

結願 
2時間足らずの巡拝?ウオークでしたが、ゆっくり本四国を思い出しながらのひと時でした。 

  本日の歩行数:9,352歩
  
2015.2.24(火) 
 10:31  今日は88番から逆打ちで廻ってみる  
88番大窪寺
 
「へんろ道」の木札、本四国と全く同じ
 11:12  じゅっぷく小屋には昨日のおじさんが
今日もいたよ。
 
じゅっぷく小屋
 
小屋の壁面には新聞記事が
 11:22  じゅっぷく小屋のそばにはモミジが新芽を・・・  
モミジの新芽
 
11:25 45番岩屋寺には役行者像
 11:34  善楽寺の台座には「安楽寺」となっている。

昔は安楽寺と言ったか?

30番善楽寺
 
 11:36  昨日は順打ちで歩いたがその道が今日は手入れされている。

「??」と思っていたら・・・

 歩きやすいように手入れされている
 
歩きやすいように手入れされている
 11:54  12番焼山寺のあたりに来たら、おじさんが道を整備している。

この方が「山下さん」だ。

声を掛けたら気さくに応じてくれた。

山下正樹さん

山下さんと 常連さん
 12:00  1番霊山寺へ到着、結願。  
1番霊山寺

 見にくいが、台座右側には「一番奥の院」と
2015/3/1(日)
2015/3/3(火)

今日はへんろ道に掛けられている励ましの木札を集めて見ました。 

 10:32

10:32

10:36

10:39 

10:39 

10:40

10:41

10:42 

10:44 

10:45 

10:47

10:48 

10:50 

10:54 

10:57

11:00 

 11:01

11:02 
 
11:02

11:10 

11:14 
2015/3/17(火)
  
今日はへんろ道のご本尊の台石を何点か集めてみました。 
逆打ちで44番大宝寺まで来ると、先般お会いした山下氏が今日も遍路道の整備に懸命だった。

大宝寺の先で山下氏 

10:19 88番から逆打ちで 

10:30 77番道隆寺

10:32 76番金倉寺

10:33 75番善通寺

10:39 70番本山寺 
 
10:44 65番三角寺

10:47 64番前神寺

10:48 63番吉祥寺 

10:49 62番宝寿寺(一宮寺となっている) 

10:53 60番横峯寺

10:55 58番仙遊寺
 
10:57 56番泰山寺(延命寺となっている)

10:59 55番南光坊(南光寺とある) 

11:03 54番延命寺
 
11:04 53番円明寺

11:05 52番太山寺 

11:11 51番石手寺 

11:13 50番繁多寺 

11:17 48番西林寺

11:18 47番八坂寺(見にくいね)

11:19 46番浄瑠璃寺 

11:21 44番大宝寺
←ここで山下氏が道路整備を・・・   
11:36 38番金剛福寺

11:37 33番雪渓寺

11:38 31番竹林寺 
 
11:38 30番善楽寺(安楽寺とある)

11:39 25番津照寺(津寺とある) 

11:40 24番最御崎寺(東寺とある)
 
11:40 番外鯖大師

11:40 23番薬王寺

11:41 22番平等寺 

11:43 22番焼山寺